2012年6月 3日 (日)
2011年10月23日 (日)
2011年10月18日 (火)
ギルティクラウン・敵メカ
さて第二段。
タンク形態に変形するんですよね。(あ、武器作ってないや。)
ちとその辺り謎仕様。タイヤらしきものも無いし、どうやって走ってるのか
など含めて、もうちょい話数観ないとダメですがとりあえず模型出力向け
に練習用のモデリング。
こういう直線主体のメカは特に技術どうこうなく、ただただ作業してれば
誰でもできちゃいます。んだから出来る人はフーン、で?でOK(笑
でも、これを出力となると家にモデラさんがないと厳しいかなぁとか。
こんなの業者に頼んだら数万。お試しで~なんてちょっと・・・ね。
モデラのいいとこは気軽に家で出力できる事。
すごいぞモデラ。みんなも買おうぜ!一家に一台。
とかいいつつ、まだこれ出力するかは決めてませーん。
変形と大きさが良く分からんし^^;
2011年10月16日 (日)
ギルティクラウンのふゅーねるくん
秋アニメ、IGさんの新作「ギルティクラウン」
多脚とあっては作らぬわけには~と、ストーリーも知らないままに
PVとHPに載ってる設定資料からモデリング。
本放送で違ってたところを直してモデラで出力、複製して仕上げて
塗装という流れでやってみました。
でも公式で実物大のあるんですよねー。ま、これはこれでー。
figmaサイズで作りました。
僕自身は風邪ひいて寝込んでたのですが、モデラさんが頑張って
くれました。機械すげー!
ちょっと脚の丸みが足りなかったかな。
詳しくはfgに載せてありますのでご覧ください~。
あ、あと記事とは関係ないのですがコメントがずっと非公開のまま
になってました。えらいすんません。通知がオフになってて書き込み
を把握できてませんでした。失敗。
2011年7月 3日 (日)
2011年5月18日 (水)
RKGKMDKから
らくがきまどか、からラク造なんかを。
これはオフィシャルではなく同人作品なので版権許諾は微妙というか
多分無理じゃないかなと思ってますけど、ま、それはそれ。
杏子は僕、さやかはNoiさんで合作してみたり。
製作2日目なのでまだまだこれからですが。
合作と言えば既に出来てるこのコ達も合作でしたね。
右の方のキュウべぇはNoiさんの新作。さりげなくSG踏んでます。こわっ!
目はレジン(手前QB)ですが、WAVE製のクリアパーツもそのまま入ります(奥のQB)
寝てるキュウべぇとシャルロッテが僕のです。これらはWF夏の予定。
アップルも進めてます。ちょっと行き詰り中ですが今はこんな感じ。
メカとかばかりでなく、ちょっとファンシー(?)なのも作れるように
なりたいなと思ってたのですが、ちょっと両極端ですかねぇ^^;
2011年4月 4日 (月)
シャルロッテ
いやー、まさかこの僕の口から「魔法少女」なんて単語が出るなんて
思ってませんでしたョ・・(笑
嫁さんがキューベーキューベーいうのでなんだろうと見てみたら・・・
気付いたら、あら、意外と、いや、結構?あれ?面白いじゃん!的な。
しっかり金曜の夜は夜更かしに。(早く再開されると良いですね)
どことなく手塚キャラっぽいこのコが気になってこの週末に
作り始めました。WFも版権が降りるようなので再考中。fgリンク
*写真のは製作2日目なのでも少しまともになろうかと。
2011年3月22日 (火)
2011年2月14日 (月)
35シリーズ(?)
カトちゃんのアンタもスキねェ!さんで工作部屋のレポが
乗ってます。感謝。
そうそう、午後3時近くにいらして、え?まだ売ってるの?
って聞かれたのを鮮明に思い出し。
大興奮でお買い上げ頂いて嬉しかったです。
さて。
好評だった35ギュゲスDに続けと頭をひねったものの、
あまりコレ!ってのが浮かばず。
丁度この連休は雪で外に出れないという噂だったので
パテと食料を買い込み、作業してみました。
で、何を作ろう?と思った時、そういえば抜けてるなぁと
思い出したのが工作部屋の始まりのタチコマ。
1/12,1/24,1/48,1/72といくつものスケールでタチコマを
作った自分ですが、1/35だけは抜けてたのです。
(他のディーラさんが作ってたんで作らなかったのかも)
他に浮かばないし、暇だしと連休中でどこまでいけるかって
感じで作業開始。題して!3日でモデリング。
てわけで、あとは工作部屋にコーナーを作りましたので見て
おくんなまし。
製品化については要望が多ければ検討しますのでココかBBS
に何か書いてって下さい~。
2010年6月25日 (金)
あっぷる
多脚はまだ版権結果が出てません。
日曜からずっと体調を崩してて、やっとちょっと回復。
そんな体調だったので作業は進まずっていうか、多脚
はもう作業自体は終わってて、でもしかし版権が降りな
さそうなので気晴らしに他の物を、と放置してたアップル
ビネットを生贄にして日夜切り刻んでおります。ふっふっふ。
ま、これはどうするか決めてない遊びの範囲での作業。
前にファンドの不自由さに頭にきてぶん投げて飛散し、
頭部が無くなってたので愛してやまないエポパテでひねり
出し。やっぱエポパテだぬーん。
ついでに胴体もぶった切ってひねりを加え、両腕も肩から
切って新たにファンドで作り直してポーズ修正。
前かがみにすると良い感じなんだけど、デュナンが寝すぎ
ちゃう。むーん、むずかしー。
まだ全体的におかしいのでポーズがどんどん変わりますョ!
でも、できれば多脚、版権降りてくれないかなぁ。なむなむ。
最近のコメント